船の文化検定(ふね検) 検定紹介
船の文化検定(ふね検) 検定紹介
船の文化検定(通称 ふね検)とは?
海は世界中につながっている……何と魅力的な言葉でしょうか。夕凪の浜辺から見る海も、岩場に荒々しく砕ける波の向こうにある海も、遠いあの国、美しい島々、さまざまな人々、文化とつながっている。そして、その海を自力で渡って行くことのできる「船」。
ボート、ヨットなどプレジャーボートはもとより、小舟から大型船、商船、客船、帆船にいたるまで、船に関する歴史や文化、あるいは船を使った遊びなどについて楽しく学び、深く、幅広い知識を修得できる検定試験、それが「ふね検」です。学んで解いて、あなたも船博士の認定証を取得しましょう。

検定名 |
第17回 船の文化検定(ふね検) |
||||
---|---|---|---|---|---|
開催日 |
2020年11月8日(日) |
||||
実施級・検定料 (税込) |
|
||||
会場 |
小樽市、函館市、宮古市、秋田市、土浦市、東京都、横浜市、柏崎市、常滑市、津市、福井県おおい町、神戸市、西宮市、松山市、広島市、福岡市、唐津市、長崎市、津久見市、糸満市 ※各都市の試験会場は、ふね検ブログでご確認ください。 ※試験会場のご案内は、受験票と一緒にお届けいたします。 |
||||
主催 |
船の文化検定委員会 |
||||
申込締切日 |
2020年10月22日(木) 17:00 申込受付は終了いたしました。 |
||||
公式サイト |
|||||
公式ブログ |
船の文化検定(ふね検)をはじめ、各種検定/資格試験の情報をお届けする
「検定、受け付けてます」 メルマガの登録はこちらから
検定書籍紹介
