旅客機・エアライン検定 第2回受験者限定イベント
- 実施 概要
- お申し込み 入力
- 決済 手段
- 登録情報 確認
- お申し込み 完了
第2回受験者限定イベント
イベント名 |
第2回旅客機・エアライン検定受験者限定イベント ※検定試験の申込とは異なります。 |
---|---|
内容(予定) 順次更新していきます。 |
「旅客機・エアライン検定 公式テキスト」の監修者であり、航空評論家として活躍されている小林宏之氏と、元航空管制官で一般財団法人航空交通管制協会 研修部長 堀井不二夫氏による、管制の流れがわかる航空教室を行います。また参加者がパイロットになりきり、管制官との交信を体験できる時間も!さらにビギナー級や3級の試験問題を少しだけ出して、早押しクイズ大会を行います!優勝者には豪華景品がもらえるかも!? 参加者全員に日本空港ビルデングとリムジンバス提供で豪華お土産をご用意! |
ゲスト紹介 |
小林宏之 氏 【プロフィール】 1968年日本航空株式会社に入社。 入社以来42年間、一度も病欠などでスケジュールの変更なく飛び続ける。乗務した路線は、日本航空が運航したすべての国際路線と主な国内線。総飛行時間1万8500時間。その他、首相特別便機長、湾岸危機時の邦人救出機機長など。2008年には、「高度一万メートルからみた地球環境」というテーマで、新聞、テレビ、ラジオ、雑誌などのメディアに出演。2010年3月退社時のラストフライトはマスコミの話題となり、新聞・テレビなどで特集が組まれる。 日本航空退社後は、危機管理・リスクマネジメントの講師として活躍する傍ら、航空評論家としても活躍中。 |
参加者全員プレゼント! |
参加者全員プレゼント! ポストカード2枚・飛行機型付箋・飛行機型クリップ・星形クリップ・クリアファイルの豪華お土産付き! |
参加料(税込) |
無料 |
開催日 |
11月13日(土) 13:00~15:30(開場12:30~)予定 ※新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑みて、再度延期する可能性がございます。 |
会場 |
羽田空港第1ターミナル5階「ギャラクシーホール」 【所在地】羽田空港第一ターミナル |
主催 |
旅客機・エアライン検定実行委員会 |
企画・運営 |
日販セグモ株式会社 |
企画協力 |
株式会社ムーブエイト |
申込締切 |
2021年5月24日(月) 申込受付を終了いたしました。 ※第2回旅客機・エアライン検定(3級・2級)に受験申込済みの方が対象です。 ※ビギナー級のみ受験の方は対象外です。 ※お申し込みの際は申込ID(PROから始まる22文字のID)が必要です (受験料支払い確認のメールに記載してあります。) |
申し込み方法 |
インターネットからのお申し込み このページ一番下の「同意して申し込む」から検定申込画面へ進んでください。 |
申込時の注意事項<1> |
|
申込時の注意事項<2> 登録メールアドレスについて |
お申し込みの際にメールアドレスをご登録いただきます。(携帯電話・スマホのメールアドレスでも可) |
申込時の注意事項<3> |
ご利用の端末やブラウザ等の設定によって、 |
参加票について |
抽選結果は5月26日(水)にメールにて送付しております。 9月21日に延期日程を、10月27日にリマインドメールをお送りしております。 ご当選の方は、当選結果のメールまたは10月27日のリマインドメールが参加票となります。 |
当日の持ち物 |
●参加票(メールをプリントアウトしたものか、端末等で表示できる状態にしてお越しください) ●イベントにてスマートフォン(タブレット端末)を使用いたします。 |
その他 |
イベント開催当日またはその前後に不測の事態(自然災害、新型感染症の流行など)が発生した場合、イベントの開催状況については当ホームページ上でお知らせいたしますので、随時ご確認ください。 事由の如何を問わず、イベント開催又は参加できなかったことに関し当社が負担する責任(但し、当社、当社の代表者又は当社の使用する者の故意又は重過失によるものを除きます。)は、直接かつ通常の損害(逸失利益を含む間接損害及び特別損害は含みません。)の範囲に限られ、かつ参加者から受領した参加料の額を限度とします。 |
公式サイト |
お問い合わせ先 |
よくある質問・お問い合わせ先はこちら |
---|
お申し込み
申込受付を終了いたしました。
個人情報の取り扱いについて
- 旅客機・エアライン検定実行委員会および日販セグモ株式会社は、お申込みいただいた方の個人情報を取得し、プライバシーポリシーに基づき適切に管理いたします。
- お預かりした個人情報は、当イベントの実施、参加票の発送、参加履歴の管理、および前述の目的達成のための電話・メール・郵便などでの連絡など、旅客機・エアライン検定の実施・遂行のために利用するほか、個人が特定されない形で旅客機・エアライン検定の運営と質の改善のために使用させていただきます。また、各種ご案内(検定関連情報、イベント、アンケート等)を適切な通信手段を用いて、送付させていただく場合もあります。また、旅客機・エアライン検定の協力企業である、日本航空株式会社および日本空港ビルデング株式会社の各種ご案内(イベント、アンケート等)を適切な手段を用いて送付させていただく場合もあります。
- 旅客機・エアライン検定実行委員会および日販セグモ株式会社は、上記2の利用目的達成のために必要な範囲内において、個人情報の適切な取り扱いに関する契約を締結した、業務受託者または特別協力企業上で、個人情報の取り扱いを第三者に委託する場合があります。
- ※旅客機・エアライン検定受験者限定イベントは、旅客機・エアライン検定実行委員会が主催するイベントです。
- ※旅客機・エアライン検定受験者限定イベントの運営業務は日販セグモ株式会社が担当し、業務の一部を再委託しております。
- ※イベントのお申し込みにあたり個人情報をご提供いただけなかった場合、イベントのご参加をお断りする場合がございます。
- ※当ウェブサイトの管理・運営は、日販セグモ株式会社が担当しております。日販セグモ株式会社が当ウェブサイトの特定商取引上の販売事業者となります。
ご確認
「個人情報の取り扱いについて」及び上記実施概要の記載事項、注意事項および日販セグモのプライバシーポリシーをあわせてご確認の上、お申し込みください。以下「同意して申し込む」のクリックをもって、全ての事項に同意されたものとみなします。
お申し込み後の参加者の変更・取り消しはできません。次回への繰越もできませんのでご注意ください。
クレジットカード決済について
下記のクレジットカードをご利用頂けます。

・ボーナス払いのお取り扱いはございません。
・分割払いは対応しておりません。
・お申し込み・ご発注手続きの完了した検定または商品の、お客様都合によるキャンセルはできません。
セキュリティーコードについて
セキュリティコードは、カード裏面(VISA/Master/JCBカードなど)またはカード表面(American Expressカード)にカード番号とは別に印字されている3桁または4桁の番号です。

セキュリティーコードについて
セキュリティコードは、カード裏面(VISA/Master/JCBカードなど)またはカード表面(American Expressカード)にカード番号とは別に印字されている3桁または4桁の番号です。

コンビニ決済について
ご希望のコンビニでお支払いいただけます。申込完了後に表示される「コンビニ払込票番号」をメモしてください。その番号が店頭決済用の番号となります。コンビニ店頭でのお支払い方法は、各コンビニごとの画面でご確認ください。
- ※「コンビニ払込票番号」はご利用のコンビニによって下記の名称になります。
セブンイレブン・・・払込票番号
ローソン/ファミリーマート/セイコーマート/ミニストップ・・・お支払い受付番号
デイリーヤマザキ・・・オンライン決済番号
-
ローソンでの お支払い方法
-
ファミリーマートでの お支払い方法
-
セイコーマートでの お支払い方法
-
セブンイレブンでの お支払い方法
-
ミニストップでの お支払い方法
-
デイリーヤマザキでの お支払い方法