薬膳・漢方の基礎を学ぶ!薬膳・漢方検定対策講座
- 実施 概要
- お申し込み 入力
- 決済 手段
- 登録情報 確認
- お申し込み 完了
実施概要
名称 |
薬膳・漢方の基礎を学ぶ!薬膳・漢方検定 合格対策講座 |
---|---|
開催日時 |
①薬膳・漢方の基礎を学ぶ!~残暑の疲れ対策~ 2020年8月18日(火)14:00~15:30 (13:30受付開始) ②薬膳・漢方の基礎を学ぶ!~免疫力アップの薬膳~ 2020年10月21日(水)19:00~20:30 (18:30受付開始) ③薬膳・漢方の基礎を学ぶ!~秋の薬膳~ 2020年10月22日(木)14:00~15:30 (13:30受付開始) ④薬膳・漢方の基礎を学ぶ!~冷え対策~ 2020年12月4日(金)15:00~16:30 (14:30受付開始) ⑤薬膳・漢方の基礎を学ぶ!~女性にやさしい漢方の知恵~ 2020年12月10日(木)19:00~20:30 (18:30受付開始) ※全日程とも、薬膳・漢方検定対策講座の内容は共通です。あらかじめご了承ください。 |
内容 |
身近な食材で毎日の食事に気軽に取り入れることができる薬膳。基礎知識や効果を学んで、日々の暮らしで感じる気になる症状に役立ててみませんか? 本講座は、来年2月に開催の「薬膳・漢方検定」合格対策として、薬膳・漢方の基礎について学ぶ講座となっています。また、開催月にあったサブテーマをそれぞれ設けていますので薬膳・漢方の基礎的な知識から、日々の生活への取り入れ方など、薬膳・漢方を楽しみながら知ることができます。初めて薬膳・漢方を学ぶ方にも分かりやすい内容になっていますので、勉強の第一歩としてもおすすめの講座です。 そしてさらに、受講された方は「第12回 薬膳・漢方検定」を通常の半額で受験できます!また、本講座を受講された方にはもれなく、薬膳にまつわる素敵なお土産をプレゼント。是非、受講をご検討ください。 |
講師 |
【10月21日/12月4日 講師】
東北医科薬科大学卒業後、薬日本堂入社。漢方専門相談員として店舗運営、臨床を経験した後、社員教育・広報販促・調剤等に携わる。“漢方養生生活をより身近に”と漢方スクールの講師としてセミナーや講演活動をする一方で、雑誌・本の監修、商品の開発協力(日本コカ・コーラ社“からだ巡り茶”など)で活躍中。日本漢方養生学協会理事長。 【8月18日/10月22日/12月10日 講師】
東京理科大学薬学部卒業後、薬日本堂入社。10年以上臨床を経験し、平成20年4月までニホンドウ漢方ブティック青山で店長を務め、多くの女性と悩みを共有した実績を持つ。講師となった現在、薬日本堂漢方スクールで教壇に立つかたわら外部セミナーも担当し、漢方を学ぶ楽しさを広めている。また社員教育にも携わり、「養生を指導できる人材」の育成に励んでいる。 |
受講料 |
1,500円(税込) ★受講者には薬膳にまつわる素敵なお土産付き! ★受講者は、通常 6,200円 のところ、特別価格 3,100円(税込)で2021年2月開催「第12回 薬膳・漢方検定」を受験できます! |
講座会場 |
【10月21日/12月10日 会場】 新お茶の水ビルディング5F 会議室(日本出版販売内) 【所在地】東京都千代田区神田駿河台4-3 【アクセス】 ***************************************** 【8月18日/10月22日/12月4日 会場】 薬日本堂漢方スクール 品川校 【アクセス】 ※会場への直接のお問い合わせはご遠慮ください。 |
申込締切日 |
申込受付は終了しました |
申込方法 |
インターネットからのお申し込み決済方法はクレジットカード決済、もしくはコンビニ決済からお選びいただけます。 |
領収書について |
クレジットカード決済をされた場合は領収書発行ページにて発行が可能です。 ・コンビニ決済によるお支払いの場合は、領収書を発行できません。あらかじめご了承ください。 |
注意事項 |
※いずれの申込方法でも、お申し込み後の取り消し・返金はできません。次回への繰越もできませんのでご注意ください。 ※眼・耳・肢体等の不自由な方は、お申し込みの前に検定運営事務局へお問い合わせください。状況によっては対応できかねる場合もございますので何卒ご了承ください。 ※申込期間終了間際になるとアクセスが集中してつながりにくくなる場合がございます。なるべく余裕を持って申し込みされることを推奨いたします。つながりにくい場合には時間をおいて改めてアクセスいただきますようお願い申し上げます。 |
ご登録のメールアドレスについて |
申込の際にメールアドレスをご登録いただきます。(携帯電話・スマホのメールアドレスでも可) |
受講票について |
講座受講日1週間前までにメールにて送付いたします。 ※講座当日に、印刷した受講票もしくは携帯の画面を受付で確認させていただきますので忘れないようにお持ちください。受講票メールが届かない場合には開催前日の17時までに検定運営事務局までお問い合わせください。 (土・日・祝日・年末年始を除く10:00~12:00、及び14:00~17:00) |
その他 |
◆イベント当日またはその前後に不測の事態(自然災害、新型感染症の流行など)が発生した場合、開催状況については当ホームページ上でお知らせいたしますので、随時ご確認ください。 ◆ 事由の如何を問わず、イベント参加又はイベントに参加できなかったことに関し当社が負担する責任(但し、当社、当社の代表者又は当社の使用する者の故意又 は重過失によるものを除きます。)は、直接かつ通常の損害(逸失利益を含む間接損害及び特別損害は含みません。)の範囲に限られ、かつ申込者から受領した 料金の額を限度とします。 ◆ 都合により興行内容の一部を変更する場合もありますのでご了承ください。 ◆ 不可抗力により表記日時の興行を中止する場合以外は他の日時、他のイベントへの振り替えまたは払戻し等はいたしません。 |
薬膳・漢方検定公式サイト |
お問い合わせ先 |
薬膳・漢方検定運営事務局yakuzen-kampo@kentei-uketsuke.com TEL 03-6625-3529(土・日・祝日・年末年始を除く10:00~12:00及び14:00~17:00) 2020年12月26日(土)~2021年1月4日(月) |
---|
お申し込み
インターネットからのお申し込み
受講料のお支払いは「クレジットカード決済」「コンビニ決済」からお選びいただけます。
※お申し込み前にご確認ください。
個人情報の取り扱いについて
-
一般社団法人日本漢方養生学協会および日販セグモは、お申し込みいただいた個人情報を、プライバシーポリシーに基づき適切に管理いたします。
-
お預かりした個人情報は、当講座の実施、受講料の収受、受講票の発送、受講履歴の管理、および前述の目的達成のための電話・メール・郵便などでの連絡など、薬膳・漢方検定の実施・遂行のために利用するほか、個人が特定されない形で薬膳・漢方検定の運営と質の改善のために利用させていただきます。また、各種ご案内(検定関連情報、製品並びにサービス情報、イベント、アンケート等)を適切な通信手段を用いて送付させていただく場合もあります。
-
一般社団法人日本漢方養生学協会および日販セグモは、上記2の利用目的達成のために必要な範囲内において、個人情報の適切な取り扱いに関する契約を締結した上で、個人情報の取り扱いを第三者に委託する場合があります。
※「薬膳・漢方の基礎を学ぶ!薬膳・漢方検定対策講座」は一般社団法人日本漢方養生学協会が主催し、日販セグモが運営するイベントです。
※日販セグモが、当ウェブサイトの特定商取引上の販売事業者となります。
ご確認
「個人情報の取り扱いについて」ならびに上記実施概要の記載事項をあわせてご確認の上、お申し込みください。以下「同意して申し込む」のクリックをもって、全ての事項に同意されたものとみなします。
お申し込み後の取り消し・返金はできません。次回への繰越もできませんのでご注意ください。
薬膳・漢方の基礎を学ぶ!薬膳・漢方検定対策講座
日時/場所 |
受講料 |
お申し込み |
---|---|---|
8月18日(火) 薬日本堂漢方スクール 品川校 |
1,500円(税込) |
申込受付は終了しました |
10月21日(水) 新お茶の水ビルディング内 |
1,500円(税込) |
申込受付は終了しました |
10月22日(木) 薬日本堂漢方スクール 品川校 |
1,500円(税込) |
申込受付は終了しました |
12月4日(金) 薬日本堂漢方スクール 品川校 |
1,500円(税込) |
申込受付は終了しました |
12月10日(木) 新お茶の水ビルディング内 |
1,500円(税込) |
申込受付は終了しました |
クレジットカード決済について
下記のクレジットカードをご利用頂けます。

・ボーナス払いのお取り扱いはございません。
・分割払いは対応しておりません。
・お申し込み・ご発注手続きの完了した検定または商品の、お客様都合によるキャンセルはできません。
セキュリティーコードについて
セキュリティコードは、カード裏面(VISA/Master/JCBカードなど)またはカード表面(American Expressカード)にカード番号とは別に印字されている3桁または4桁の番号です。

セキュリティーコードについて
セキュリティコードは、カード裏面(VISA/Master/JCBカードなど)またはカード表面(American Expressカード)にカード番号とは別に印字されている3桁または4桁の番号です。

コンビニ決済について
ご希望のコンビニでお支払いいただけます。申込完了後に表示される「コンビニ払込票番号」をメモしてください。その番号が店頭決済用の番号となります。コンビニ店頭でのお支払い方法は、各コンビニごとの画面でご確認ください。
- ※「コンビニ払込票番号」はご利用のコンビニによって下記の名称になります。
セブンイレブン・・・払込票番号
ローソン/ファミリーマート/セイコーマート/ミニストップ・・・お支払い受付番号
デイリーヤマザキ・・・オンライン決済番号
-
ローソンでの お支払い方法
-
ファミリーマートでの お支払い方法
-
セイコーマートでの お支払い方法
-
セブンイレブンでの お支払い方法
-
ミニストップでの お支払い方法
-
デイリーヤマザキでの お支払い方法