第16回 スパイス&ハーブ検定(CBT方式)団体申込

  1. 実施
    概要
  2. お申し込み
    入力
  3. 決済
    手段
  4. 登録情報
    確認
  5. お申し込み
    完了

実施概要・お申し込み

■ お知らせ 

本ページは団体割引申込ページです。
本人認証サービス「3Dセキュア2.0」導入のお知らせ

団体割引とは・・・

第16回より、団体割引をご用意しました。企業や学校、サークル、ご友人同士など受験者人数が5名様以上で割引価格でお申し込みいただけます。

団体割引は5名様以上で受験料を割引する申込であり、第16回スパイス&ハーブ検定を、同日・同会場で受験を保証するものではありません。試験会場は、お申し込みいただく方、個別にご予約が必要です。
お申し込みには認証番号が必要です。認証番号発行・お申し込み方法に関しては、本ページのSTEP1よりご確認ください。▶

第16回スパイス&ハーブ検定 受験者全員プレゼント!

受験いただいた方全員にオリジナルクリアファイルをプレゼント!
2026年1月末発送の結果通知に同封しお送りします。

※デザインはイメージです。

検定実施期間

2025年10月1日(水)~2025年11月30日(

申込締切日

申込締切日:2025年8月20日(水)


受験料のお支払いはクレジットカード決済、もしくはコンビニ決済からお選びいただけます。


領収書発行について(詳細はこちら▶)
  • 2026年2月28日(土)まで、マイページにて領収書発行が可能です。マイページログイン後、申込履歴>申込内容確認のページを開き、支払方法項目内の『領収書発行』ボタンよりお手続きください。

開催エリア

オンライン試験(CBT方式)

試験会場:全国47都道府県内に指定されたテストセンター
テストセンター所在地はこちら▶

※試験実施可能な会場は、試験日によって異なります。
テストセンターの開設状況は未定のため、お申し込み時に具体的な会場名はお答えできません。
 ご了承ください。

CBTとは?(詳細はこちら▶)
CBTとは「Computer Based Testing(コンピュータ ベースド テスティング)」の略称で、各都道府県の指定テストセンター(パソコン教室等)で、会場に設置されているパソコンを利用して受験していただく試験方式とのことです。
問題用紙やマークシートを用いる筆記試験とは異なり、パソコン画面に表示される問題に対し、マウスやキーボードを用いて解答します。

\CBT試験が、ご心配な方は、お試しください/
試験当日と同じ形式で、CBT試験サンプルページはこちら▶お試しいただけます。
※試験当日は、試験終了後に採点結果は表示されません。

 

実施級
受験料 (税込)

<重要>割引の併用はできません。
※各級を別々にお申し込みされた場合、併願割引は適用されません。
※5名様以上のお申し込みで団体割引でお申し込みいただけます。
※再挑戦割引と割引価格は同じです。過去に受験された級を団体割引で受験していただくことは可能です。

◆3級
通常価格 4,900円
団体割引 400円引き 4,500円

 

◆2級
通常価格 4,900円
団体割引 400円引き 4,500円

  

◆1級
通常価格 5,900円
団体割引 400円引き 5,500円

  

◆併願
3級・2級併願 1,000円引き 8,800円
2級・1級併願 1,000円引き 9,800円

団体割引申込に必要な
認証番号発行 ~ 受験の流れ

STEP1.団体割引認証番号の発行

以下のダウンロードより、Excelファイルをダウンロードください。
代表者・団体割引申込希望者の方の情報をご入力後、スパイス&ハーブ検定運営事務局宛に、メールでExcelファイルをお送りください。
事務局より、代表者の方へ団体割引申込用の認証番号をご連絡させていただきます。
※この段階で、お申し込みは完了されておりません。
Excelファイル送付締切:2025年8月20日(水) 17:00まで

※代表者の方も受験いただけます。
Excelファイルのダウンロードはこちら▶

STEP2.お申し込み

お申し込みの際にSTEP1でご案内させていただく認証番号が必要です。代表者の方より申込希望者の方々へ認証番号をご連絡ください。申込希望者の方は、本ページよりお申し込みください。
また、当サイトで初めてお申込みいただく際は、検定申込のために本サイトのマイページ登録が必要です。

STEP3.受験票メールが届く

お申し込みいただいた方へ、2025年9月4日(木)17:00頃にご案内メールを送信します。

【受験票:会場予約のご案内メールに関するお問い合わせ期間】
2025年9月5日(金)~2025年11月28日(金)まで

STEP4.受験票メールより会場予約

メールに記載されている受験チケットIDを利用し、「J-Testing」サイトで、必ず会場予約を行ってください。試験のご予約は試験日の1営業日前の17:00まで可能です。併願でお申し込みいただいた場合は、試験のご予約は級別に行っていただく必要がございます。会場・日程によっては1日に複数級の受験ができない場合がございます。その際は別日程でご予約いただきますようお願いいたします。
※団体割引・併願申込は受験料を割引する申込であり、同日・同会場受験を保証するものではありません。

STEP5.予約会場で受験する

予約日時・会場で受験してください。当日は、試験開始時刻の30分前~15分前の間に試験会場に来場し、受付を行っていただく必要がございます。
試験当日は顔写真付きの「身分証明書」もしくは「本人確認書類(身分証明書のない方)」が必要です。本人確認書類の詳細はこちら▶
※試験後は、問題ごとの正誤および、問題内容の公開はございません。

STEP6.2026年1月末頃結果通知発送

受験者全員に試験結果を郵送(普通郵便)にてお知らせいたします。
合格者には合格認定証を郵送します。 お申し込み完了後に、氏名・住所・メールアドレスなどの個人情報部分を変更ご希望の場合は、マイページより変更が可能です。
【結果通知へ反映が可能な期間】 2025年12月1日(月)まで

【結果通知 未着問い合わせ期間】 2026年2月6日(金)~2026年2月24日(火)まで
※採点結果・合否結果に関するお問い合わせ、異議申し立てには一切応じられません。あらかじめご了承ください。

受験資格

・3級・2級は、どなたでも受験できます。
・1級試験は、3・2級の基礎的・一般的な知識の保有を前提とした出題内容となっているため2級合格者を対象といたします。

※重要※併願申込ご注意ください
2級と1級の併願は可能ですが、2級試験の結果が合格基準に達しない場合、1級試験の採点はいたしませんのでご注意ください。なお、1級のみをお申し込みの場合は、2級の合格認定番号(12桁)を必ず入力してください。

2級の合格認定番号(12桁) の検索はこちら▶

出題形式
合格基準

形式 出題数 試験時間
3級 択一方式 50問 50分
2級 択一方式 60問 60分
1級 択一・複数選択完全一致、単語記述式 60問 90分

※3級、2級、1級ともに、正答率80%以上の受験者を合格とします。


\CBT試験を是非お試しください/

試験当日と同じ形式で、こちらからお試しいただけます。
試験は、パソコン画面に表示される問題に対し、マウスやキーボードを用いて解答します。
※試験当日は、試験終了後に採点結果は表示されません。

出題内容
公式テキスト

内容
3級 歴史、基礎知識、料理、暮らし、単品知識(25種)
2級 3級全範囲(上記参照)
ハーブティー、栽培、健康、単品知識(20種)
1級 2級全範囲(上記参照)
具体的な楽しみ方(手作り調味料)、単品知識(35種)

※出題範囲の詳細は、山崎香辛料振興財団 公式サイトにてご確認ください。なお、スパイス&ハーブ検定認定テキストの予想問題と試験問題と出題形式が異なります。ご注意ください。
山崎香辛料振興財団 公式サイトはこちら▶


スパイス&ハーブの使いこなし事典 最新版
~スパイス&ハーブ検定認定テキスト~


※画像は、公式テキストの書影です。

ISBN: ‎ 9784074424429
価格: 1,980円(税込)
〈出版社: 主婦の友社〉

Honya Club.comで詳細確認/購入する▶
Amazonで詳細確認/購入する▶

1級合格者特典

①合格記念ピンバッジをお送りいたします。


※合格記念ピンバッジの写真です。お客様がご利用の端末により、現品と画像の色味に違いが感じられる場合がございます。

②スパイスセットプレゼント!
※プレゼントの詳細は未定です。結果通知発送後、2026年2月上旬までに宅急便にてお送りします。プレゼントの内容発表は発送をもってかえさせていただきます。

個人情報の変更

<重要>メールアドレス変更・お引越しされる方 ご注意ください

お申し込み完了後、氏名・住所・メールアドレスなどの個人情報部分をご希望の場合、マイページより変更が可能です。
ただし、変更の時期によって、合格認定証発送に反映されない場合がございます。お引っ越しによる住所変更は郵便局の転送サービスも併せてご利用ください。

【個人情報変更方法】(詳細はこちら▶)
  • 1.マイページにログイン
  • 2.「申込履歴」をクリック
  • 3.「申込内容確認」をクリック
  • 4.「申込者情報を変更」をクリック 情報を再入力し、「変更内容を確認する」をクリック 「変更する」をクリックして完了

【受験票メールへの反映が可能な期間】
2025年8月20日(水)まで

【結果通知発送への反映が可能な期間】
2025年12月1日(月)まで

申込時の注意事項

申込時の注意事項
  • ※重要※眼・耳・肢体等の不自由な方は、必ずお申し込みの前に検定運営事務局へお問い合わせください。状況によっては対応できない場合もございますのでご了承ください。
  • お申し込み後の受験者・受験級の変更・取り消し・返金はできません。次回への繰越もできませんのでご注意ください。
  • 申込の際にメールアドレスをご登録いただきます(携帯電話・スマートフォンのメールアドレスでも可) 。登録するメールアドレスには申し込み後の確認メールや、試験会場予約に関するご案内をメールにて送信いたします。また、その他受験に関する大切なご案内をメールにて送信させていただく場合がございます。申込入力の前に「@kentei-uketsuke.com」及び「@nippan.co.jp」からのメールを許可するように、設定の変更をお願いします。携帯電話によっては初期設定で拒否されている場合がございます。
     
会場予約について
  • 座席には限りがございますため、受験票メールが届きしだいお早めのご予約をお願いいたします。特に検定実施期間終了間際には予約が集中する傾向があり、ご希望の会場でご予約いただけない場合や、ご希望の地域(お住まいのエリア)で実施している会場がない場合がございます。空席表示のある別会場にてご予約ください。
    ※併願申込は受験料を割引する申込であり、同日受験を保証するものではありません。
    団体割引は5名様以上で受験料を割引する申込であり、同日・同会場で受験を保証するものではありません。

  • 試験のご予約は試験日の1営業日前の17:00まで可能です。また、会場や日時は、試験日の3営業日前の17:00まで、ご自身でご自由に変更いただけます。
  • 複数級お申し込みの場合、会場のご予約は級ごとに実施いただく必要がございます。会場・日程によっては1日に1枠のみ開催など、複数級の受験ができない場合もございます。その場合は空席のある別日程でお申し込みください。
  • 会場予約のキャンセルは座席予約を一時的にキャンセルする処理であり、受験料の返金はできません。検定予約期間内にご予約を行わない場合、受験はできず、受験料の返金もできません。
不測の事態が発生した場合
  • 検定当日またはその前後に不測の事態(自然災害、新型感染症の流行など)が発生した場合、検定の開催状況については当ホームページ上でお知らせいたしますので、随時ご確認ください。
    なお、オンライン試験(CBT方式)については会場単位で不測の事態が発生した場合、既に会場予約済の方にはお申し込み時にご登録いただいたメールアドレス宛にお知らせいたします。
    事由の如何を問わず、検定受験又は検定を受験できなかったことに関し当社が負担する責任(但し、当社、当社の代表者又は当社の使用する者の故意又は重過失によるものを除きます。)は、直接かつ通常の損害(逸失利益を含む間接損害及び特別損害は含みません。)の範囲に限られ、かつ受験者から受領した受験料の額を限度とします。

主催

公益財団法人 山崎香辛料振興財団
公式サイトはこちら▶

よくある質問・お問い合わせ

よくある質問はこちら▶

<スパイス&ハーブ検定運営事務局>
E-mail:s-herb@kentei-uketsuke.com
Tel: 03-6627-3698
(土・日・祝日・年末年始を除く10:00~17:00)

※当検定運営事務局では、品質向上および受験に関して正確な対応を期すために、通話を録音させていただきます。

※時間によっては、電話がつながりにくいことがあります。つながらない場合は、メールでお問い合わせください。

お申し込み

J-Testing利用規約

オンライン試験(CBT方式)はJ-Testingの試験システムを利用して受験いただきます。J-Testing IDの事務局での登録、および試験システムの利用にあたって下記ページより利用規約(J-Testing利用規約(個人申込)/J-Testing会場受験規約)を必ずご確認ください。
J-Testing利用規約を表示する(外部サイトにリンクします)▶


個人情報の取り扱いについて、お申込前に必ずご確認ください

  1. 公益財団法人 山崎香辛料振興財団より個人情報の提供を受ける日販セグモは、お申し込みいただいた方の個人情報をプライバシーポリシーに基づき適切に管理いたします。
     〇日販セグモ株式会社「プライバシーポリシー」(https://www.kentei-uketsuke.com/policy/)
  2. お預かりした個人情報は、当検定の実施、受験料の収受、受験票(メール)の送信、試験結果の発送、受験履歴の管理、および前述の目的達成のための電話・メール・郵便などでの連絡など、スパイス&ハーブ検定の実施・遂行のために利用するほか、個人が特定されない形でスパイス&ハーブ検定の運営と質の改善のために利用させていただきます。
     また、公益財団法人 山崎香辛料振興財団の各種ご案内(スパイス&ハーブ検定関連情報、イベント、アンケート等)を適切な通信手段を用いて送付させていただきます。なお、メール・郵便などで各種ご案内をお送りする場合は、事務局業務を受託している日販セグモ株式会社からお送りさせていただく場合がございます。
  3. 日販セグモ株式会社は、お預かりした個人情報を、 メールマガジン配信のために利用させていただく場合がございます。
  4. 公益財団法人 山崎香辛料振興財団及び日販セグモは、上記2の利用目的達成のために必要な範囲内において、個人情報の適切な取り扱いに関する契約を締結した上で、個人情報の取り扱いを第三者に委託する場合があります。なお当社がお客様から収集した以下の個人情報等は、カード発行会社がおこなう不正利用検知・ 防止のためにお客様が利用されているカード発行会社及び、決済代行会社へ提供させていただきます。
    「当社が保有しているお客様に関する情報」、「IPアドレス」、「デバイス情報」、「氏名」、「eメールアドレス」、「電話番号(自宅・携帯・勤務先)」、「請求先情報」、「配送先住所」等。
    お客様が利用されているカード発行会社が外国にある場合、これらの情報は当該カード発行会社が所属する国に移転される場合があります。
    お客様が未成年の場合、親権者または後見人の承諾を得た上で、本サービスを利用するものとします。


    ※1 「スパイス&ハーブ検定」は、公益財団法人 山崎香辛料振興財団が主催する検定試験です。
    ※2 公益財団法人 山崎香辛料振興財団は「スパイス&ハーブ検定」の検定業務の一部を日販セグモに業務委託しております。
    ※3 公益財団法人 山崎香辛料振興財団は当ウェブサイトの管理・運営を、日販セグモに業務委託しております。
    ※4 日販セグモが、当ウェブサイトの特定商取引上の販売事業者となります。

ご確認

「実施概要」「J-Testing利用規約」「個人情報の取り扱いについて」の記載事項をご確認の上、お申し込みください。以下「同意して申し込む」のクリックをもって、全ての事項に同意されたものとみなします。

お申し込み後の受験者・受験級の変更・取り消し・返金・お申し込み内容の変更はできません。次回への繰越もできませんのでご注意ください。

団体割引

検定名

受験料(税込)

お申し込み

3級 団体割引

4,900円 → 4,500円

同意して3級 団体割引で申し込む

2級 団体割引

4,900円 → 4,500円

同意して2級 団体割引で申し込む

1級 団体割引

5,900円 → 5,500円

同意して1級 団体割引で申し込む

3級・2級併願

8,800円

同意して3級・2級併願で申し込む

2級・1級併願

9,800円

同意して2級・1級併願で申し込む

クレジットカード決済について

下記のクレジットカードをご利用頂けます。

利用可能なクレジットカードのロゴ一覧

・ボーナス払いのお取り扱いはございません。
・分割払いは対応しておりません。
・お申し込み・ご発注手続きの完了した検定または商品の、お客様都合によるキャンセルはできません。

セキュリティーコードについて

セキュリティコードは、カード裏面(VISA/Master/JCBカードなど)またはカード表面(American Expressカード)にカード番号とは別に印字されている3桁または4桁の番号です。

セキュリティコードの位置の画像

セキュリティーコードについて

セキュリティコードは、カード裏面(VISA/Master/JCBカードなど)またはカード表面(American Expressカード)にカード番号とは別に印字されている3桁または4桁の番号です。

セキュリティコードの位置の画像

コンビニ決済について

ご希望のコンビニでお支払いいただけます。申込完了後に表示される「コンビニ払込票番号」をメモしてください。その番号が店頭決済用の番号となります。コンビニ店頭でのお支払い方法は、各コンビニごとの画面でご確認ください。

  • 「コンビニ払込票番号」はご利用のコンビニによって下記の名称になります。
    セブンイレブン・・・払込票番号
    ローソン/ファミリーマート/セイコーマート/ミニストップ・・・お支払い受付番号
    デイリーヤマザキ・・・オンライン決済番号