ビジネス・キャリア検定試験専用のJ-Testing会員登録に関するマニュアル

ビジネス・キャリア検定試験専用のJ-Testing会員登録に関するマニュアル

試験(しけん)()本人確認(ほんにんかくにん)情報(じょうほう)

J-Testingに登録(とうろく)する氏名(しめい)在留カード(ざいりゅうかーど)番号(ばんごう)は、試験(しけん)当日(とうじつ)本人確認(ほんにんかくにん)使用(しよう)します。
(かなら)ず、試験(しけん)当日(とうじつ)持参(じさん)する在留カード(ざいりゅうかーど)記載(きさい)されている氏名(しめい)在留カード(ざいりゅうかーど)番号(ばんごう)登録(とうろく)してください。
登録(とうろく)された氏名(しめい)在留カード番号(さいりゅうかーどばんごう)」と「在留カード(ざいりゅうかーど)記載(きさい)されている氏名(しめい)在留カード番号(さいりゅうかーどばんごう)」が完全(かんぜん)一致(いっち)しない場合(ばあい)試験(しけん)()受験(じゅけん)することはできません。

メールアドレス(めーるあどれす)について

メールアドレス(めーるあどれす)1つにつき、会員登録(かいいんとうろく)は1(めい)しかできません。(J-testingIDは1つしか登録(とうろく)できません。)
支援(しえん)機関(きかん)(さま)などで代理(だいり)登録(とうろく)される場合(ばあい)受験者(じゅけんしゃ)(さま)ごとにメールアドレス(めーるあどれす)をご準備(じゅんび)いただいて、会員登録(かいいんとうろく)(J-testingIDの登録(とうろく))をしてください。

STEP1

ビジネス・キャリア(びじねす・きゃりあ)検定(けんてい)試験(しけん)専用(せんよう)会員登録ページ(かいいんとうろくぺーじ)から、J-Testingの会員登録(かいいんとうろく)をしてください。クリック(くりっく)専用ページ(せんようぺーじ)遷移(せんい)
通常(つうじょう)会員登録(かいいんとうろく)ではビジネス・キャリア(ビジネス・キャリア)検定(けんてい)試験(しけん)受験(じゅけん)することはできません。
 (かなら)ず、ビジネス・キャリア(びじねす・きゃりあ)検定(けんてい)試験(しけん)専用(せんよう)会員登録ページ(かいいんとうろくぺーじ)から、J-Testingの会員登録(かいいんとうろく)をしてください。

ビジネス・キャリア(びじねす・きゃりあ)検定(けんてい)試験(しけん)専用(せんよう)会員登録ページ(かいいんとうろくぺーじ)リンク(りんく)はこちら

STEP2

会員登録かいいんとうろく必要ひつよう情報じょうほう以下いかの4項目こうもくです。

・J-Testing ID
パスワード(ぱすわーど)
メールアドレス(めーるあどれす)
生年月日(せいねんがっぴ

利用規約(りようきやく)同意(どうい)するにチェック(ちぇっく)をしていただき、(つぎ)へのボタン(ぼたん)()してください。

STEP3

入力(にゅうりょく)していただいたメールアドレス(めーるあどれす)(あて)(ほん)登録(とうろく)依頼(いらい)メール(めーる)送付(そうふ)されます。

STEP4

入力(にゅうりょく)していただいたメールアドレス(めーるあどれす)(ほん)登録(とうろく)依頼(いらい)メール(めーる)(とど)きます。
メールに記載(きさい)してあるURLにアクセス(あくせす)し、(ほん)登録(とうろく)完了(かんりょう)(おこな)ってください。

完了(かんりょう)したら、J-Testing ID 登録(とうろく)完了(かんりょう)メール(めーる)(とど)きます。

STEP5

会員登録(かいいんとうろく)完了(かんりょう)したら、受験者(じゅけんしゃ)氏名(しめい)在留(ざいりゅう)カード(かーど)番号(ばんごう)登録(とうろく)するために、J-Testingサイト(さいと)ログイン(ろぐいん)してください。

STEP6

J-Testingへログイン(ろぐいん)()マイページ(まいぺーじ)の「会員(かいいん)情報(じょうほう)変更(へんこう)」をクリック(くりっく)し、氏名(しめい)在留(ざいりゅう)カード(かーど)番号(ばんごう)登録(とうろく)をしてください。

STEP7

登録(とうろく)必要(ひつよう)情報(じょうほう)下記(かき)項目(こうもく)です。なお、在留カード(ざいりゅうかーど)記載(きさい)されている氏名ローマ字(しめいろーまじ)在留カード番号(さいりゅうかーどばんごう)同一(どういつ)氏名ローマ字(しめいろーまじ)在留カード番号(さいりゅうかーどばんごう)(かなら)入力(にゅうりょく)してください。氏名(しめい)在留カード番号(さいりゅうかーどばんごう)訂正(ていせい)することができませんので、間違(まちが)いのないようにしてください。

氏名(しめい)ローマ字(ろーまじ)(かく)52(けた)
氏名(しめい)フリガナ(ふりがな)(かく)20文字(もじ)
性別(せいべつ)
生年月日(せいねんがっぴ)会員登録(かいいんとうろく)()入力(にゅうりょく)()反映(はんえい)されています)
住所(じゅうしょ)区分(くぶん)
郵便番号(ゆうびんばんごう)
都道府県(とどうふけん)
市区町村(しくちょうそん)
町名(ちょうめい)番地(ばんち)
電話番号(でんわばんごう)
在留(ざいりゅう)カード(かーど)番号(ばんごう)

在留カード(ざいりゅうかーど)記載(きさい)されている番号(ばんごう)同一(どういつ)番号(ばんごう)をを(かなら)入力(にゅうりょく)してください。在留カード(ざいりゅうかーど)番号(ばんごう)訂正(ていせい)することができませんので、間違(まちが)いのないようにしてください。

氏名ローマ字(しめいろーまじ)について

(かなら)在留カード(ざいりゅうかーど)(おな)表記(ひょうき)になるように注意(ちゅうい)してください。
氏名(しめい)ローマ(ろーま)()試験(しけん)当日(とうじつ)在留カード(ざいりゅうかーど)での本人確認(ほんにんかくにん)使用(しよう)しますので、氏名ローマ(しめいろーま)()在留カード(ざいりゅうかーど)一致(いっち)しない場合(ばあい)試験(しけん)()受験(じゅけん)することはできません。

シングルネーム(しんぐるねーむ)場合(ばあい)

(せい)(めい)区別(くべつ)がないシングルネーム(しんぐるねーむ)(かた)場合(ばあい)氏名(しめい)ローマ(ろーま)()項目(こうもく)は、「SEI((せい))」は「NASI」と入力(にゅうりょく)していただき、「MEI((めい))」に在留カード(ざいりゅうかーど)記載(きさい)名前(なまえ)入力(にゅうりょく)してください。
氏名(しめい)フリガナ(ふりがな)項目(こうもく)は「セイ(せい)」は「ナシ(なし)」と入力(にゅうりょく)していただき。「メイ(めい)」に名前(なまえ)フリガナ(ふりがな)入力(にゅうりょく)してください。

ミドルネーム(みどるねーむ)がある場合(ばあい)

ミドルネーム(みどるねーむ)がある場合(ばあい)氏名(しめい)ローマ(ろーま)()項目(こうもく)の、「MEI((めい))」にミドルネーム(みどるねーむ)ファーストネーム(ふぁーすとねーむ)両方(りょうほう)入力(にゅうりょく)してください。ミドルネーム(みどるねーむ)ファーストネーム(ふぁーすとねーむ)()には全角スペース(ぜんかくすぺーす)入力(にゅうりょく)してください。氏名フリガナ(しめいふりがな)項目(こうもく)(おな)じように、「メイ(めい)」にミドルネーム(みどるねーむ)ファーストネーム(ふぁーすとねーむ)フリガナ(ふりがな)両方(りょうほう)入力(にゅうりょく)してください。ミドルネーム(みどるねーむ)ファーストネーム(ふぁーすとねーむ)(あいだ)には全角スペース(ぜんかくすぺーす)入力(にゅうりょく)してください。

(かなら)在留カード(ざいりゅうかーど)(おな)表記(ひょうき)になるように注意(ちゅうい)してください。

STEP8

必要(ひつよう)項目(こうもく)入力(にゅうりょく)完了(かんりょう)すると、登録(とうろく)されているメールアドレス(めーるあどれす)完了(かんりょう)通知(つうち)メール(めーる)(とど)きます。