-
設問1
日本人が初めてウイスキーに接したのは1853年7月、ペリー提督率いる4隻のアメリカの蒸気船が浦賀にやってきた時とされる。「蒸気船、たった4杯で夜も寝られず」という狂歌も作られたが、この時ペリー提督が旗艦とした蒸気船はどれか。次の中から1つ選べ。
-
設問2
1858年の日米通商条約により、翌59年横浜や長崎、神戸の開港が決定した。この時ジャーディン&マセソン商会の代理人として長崎にやってきたスコットランド人は誰か。次の中から1人選べ。
-
設問3
国産の本格ウイスキー第1号は寿屋(現サントリー)の「サントリーウイスキー白札」だが、竹鶴政孝が創業した大日本果汁の第1号「ニッカウヰスキー」は何年に発売されたか。次の中から1つ選べ。
-
設問4
日本の蒸留所を標高の高い順に並べるとどれが正しいか。次の中から1つ選べ。ただし、この中には閉鎖された蒸留所も含まれている。
-
設問5
次の製品を発売年の古いもの順に並べると、どれが正しいか。1つ選べ。