練習問題

日本さかな検定 1級 練習問題

  1. 設問1

    ちらし寿司や太巻きすし、最近ではキャラ弁の材料にも使われています。白身魚などの身をゆでてそぼろにしたもので、食紅などで色つけしたものや青、黄色などもあり、料理の彩りに用いられます。この名を選びなさい。
  2. 設問2

    強引に事をすすめる意味の‘ごり押し’の語源となったこの魚の味は意外にもあっさりと淡泊。そのため、この魚を刺身で食す際にはうま味のつまった肝をつけるとおいしさが増します。この魚を選びなさい。
  3. 設問3

    江戸時代には‘殿様の魚’として珍重されていたこの魚は、あまりにおいしく翌年の籾種(もみだね)まで食べてしまうことから‘モミダネウシナイ’と山口や広島で呼ばれています。この魚を選びなさい。
  4. 設問4

    近頃、神奈川県鎌倉の新名物になってきたアカモクは、秋田や新潟などの日本海側では古くから食用とされギバサという名で知られている海藻です。ねばり気がありながらシャキシャキした食感が人気であるアカモクが属する科を選びなさい。
  5. 設問5

    日本固有種の魚でないものを選びなさい。