【4級】(第5回問37)
永倉新八の出身藩はどこでしょうか。
【4級】(第5回問20)
松平容保が京都で務めた役職は、次のうちどれでしょうか。
【3級】(第5回問36)
次の3人の隊士は、いずれも文久3年中に死亡しています。早く死亡した順に記されているのはどれでしょうか。
【3級】(第5回問65)
徳川慶喜によって大政奉還が宣言された場所は、次のうちどこでしょうか。
【2級】(第5回問66)
流山で新政府軍の出頭要請に従った近藤勇は、「大久保大和」と称していましたが、慶応4年4月4日に板橋へ護送されると、そこに居合わせた武川直枝(清原清)ともう1人の御陵衛士残党によって近藤であることを見破られてしまいました。もう1人の残党とは誰でしょうか。
【2級】(第5回問83)
明治元年12月、蝦夷地を平定した旧幕軍は総督以下の閣僚を選出し、土方歳三は陸軍奉行並となりましたが、以下のうちで役職と就任者が誤っているのはどれでしょうか。
【1級】(第5回問85)
『戦友姿絵』には1枚だけ女性を描いたものがあります。ある会津藩士の妹とのことですが、その会津藩士とは誰でしょうか。
【1級】(第5回問63)
慶応3年12月7日の天満屋事件で、宮川信吉が即死したことは知られていますが、もう1人の隊士も数日後に死亡していました。それは誰でしょうか。