【4級】(第5回問8)
土方歳三は家伝の薬を売り歩いていたそうですが、その薬の名前は何といったでしょうか。
【4級】(第5回問15)
文久3年2月4日、「浪士組」に参加を希望する人たちが集合した場所はどこでしょうか。
【3級】(第5回問87)
日野の佐藤家の『今昔備忘記』によると土方歳三の遺影を届けたのは誰でしょうか。
【3級】(第5回問51)
一般に「山南」の名前は「敬助」と表記されますが、光縁寺にある墓碑にはどのように刻まれているでしょうか。
【2級】(第5回問62)
四条大宮の光縁寺には多くの隊士が葬られましたが、同寺の過去帳によると、最後に葬られた隊士は誰でしょうか。
【2級】(第5回問25)
元治元年2月2日、武州から上京していた人物が屯所を訪ねたことを日記に記録しており、その記事によって当時、山南敬助が病気であったことが判明しました。屯所を訪ねたのは誰でしょうか。
【1級】(第5回91)
明治2年5月11日、一本木関門に出陣した土方歳三は僚艦・蟠龍の砲撃によって敵艦・朝陽が轟沈するのを見て、兵士たちに進撃を命じました。甲鉄に乗艦していた新政府海軍参謀・曽我祐準が轟沈の時刻を記録しているのですが、午前何時何分としているでしょうか。
【1級】(第5回問4)
近藤勇の上京以前に、近くに住んでいた御家人の子供が近藤道場で剣術を習い、元治元年9月に帰府した近藤の隊士募集に応じて入隊した人物がいます。誰でしょうか。