練習問題

練習問題【準3級日本史】- 歴史能力検定検定 -

  1. 設問1

    太平洋戦争の敗戦までの日本はいくつかの植民地を支配していたが、それらの植民地について述べた【A】~【C】の文章を読み、あとの問いに答えなさい。

     

    【A】 この地は、日本が他国の勢力圏にさせまいとしたために、(a)二度の戦争の原因となり、1910年に日本が併合した。日本は総督府を置いてこの地を統治し、土地調査事業をおこなって多くの土地を接収した。(b)1919年には日本の支配からの独立を求める運動が盛り上がった
    第二次世界大戦のころになると、統治は一段と厳しくなった。この地は、日本の敗戦により独立を回復したが、米ソの対立のため国土が南北に分断された形での独立となり、この両国が(c)1950年には戦争に突入し、アメリカ軍を中心とした国連軍と中華人民共和国の義勇軍も参戦した

     

    問1 下線部(a)に関連して、この二度の戦争の組み合わせとして正しいものを、次の1~4のうちから一つ選べ。

  2. 設問2

    問2 下線部(b)に関連して、この独立を求める運動の名称として正しいものを、次の1~4のうちから一つ選べ。

  3. 設問3

    問3 下線部(c)に関連して、この戦争が日本におよぼした影響について述べた文として正しいものを、次の1~4のうちから一つ選べ。

  4. 設問4

    【B】  この地は、(d)日清戦争によって日本に割譲され、日本の最初の植民地になった。当初、原住民の抵抗は激しかったが、日本はそれを武力で鎮圧しつつ、同時に住民を懐柔してこの地の開発を進め、主に(  )の生産をおこなって利益をあげた。  日本の敗戦後、この地は中国に返還されることになったが、内戦で中国共産党に敗れた蒋介石の率いる中国(  )がこの地に逃れてきて支配下におき、今なお中華人民共和国との間に大きな問題を抱えている。

     

    問4 下線部(d)に関連して、日清戦争によって日本がこの地のほかに獲得したものの、直後に三国干渉にあって中国(清国)に返還せざるを得なかった領土の名称として正しいものを、次の1~4のうちから一つ選べ。

  5. 設問5

    問5 空欄(  )に当てはまる産物の名称として正しいものを、次の1~4のうちから一つ選べ。

  6. 設問6

    問6 空欄(  )に当てはまる語句として正しいものを、次の1~4のうちから一つ選べ。

  7. 設問7

    【C】 この地に日本がはじめて権益を獲得したのは日露戦争に勝利した結果で、日本は旅順・大連の租借権と、長春以南の(  )とその附属の利権とを獲得した。
    その後1931年に日本は柳条湖事件を口実として満州事変を引き起こし、この地全体を占領して(e)日本の傀儡国家である満州国を建国した。日本国内ではこの地の開発に対する期待が高まり、多くの人々がこの地に渡っていった。
    しかし、日本が太平洋戦争に敗北する直前、この地に(  )軍が侵攻してきた。このため、この地に渡っていた日本人に多くの犠牲者が生じることになった。

     

    問7 空欄(  )にあてはまる語句として正しいものを、次の1~4のうちから一つ選べ。

  8. 設問8

    問8 下線部(e)二関連して、満州国について述べた文として正しいものを、次の1~4のうちから一つ選べ。

  9. 設問9

    問9 空欄(  )にあてはまる語句として正しいものを、次の1~4のうちから一つ選べ。

  10. 設問10

    問10 【A】・【B】・【C】の文章がさしている地域を次の地図中のI~Vから選び、正しい組み合わせとなるものを、あとの1~4のうちから一つ選べ。