練習問題

練習問題【2級世界史】- 歴史能力検定検定 -

  1. 設問1

     中国における儒学の歴史について述べた次の文章【A】・【B】を読み、あとの問いに答えなさい。

    【A】  儒家の祖とされるのは、(a)春秋時代に魯の国に生まれた孔子である。彼は仁を政治上・倫理上の理想とし、各人が仁を実践することで社会秩序が維持されるとした。孔子の思想はその後、弟子たちやさまざまな思想家に受け継がれたが、戦国時代に活躍した(b)孟子もその代表的人物の一人である。
     前3世紀末に中国の政治的統一を達成した(c)秦の始皇帝は、焚書・坑儒の言葉で知られるように儒家を弾圧したが、前漢の武帝の時代には( ア )の献策で儒学が官学とされ、続く後漢の時代には、経書の字句の解釈を目的とする訓詁学が発展し、( イ )らが大きな功績を残した。
     後漢の滅亡後、儒学は停滞したが、隋・唐代には皇帝による儒学の奨励で再びさかんとなった。(d)唐の太宗の命を受けて孔穎達らが編纂した『五経正義』は、後漢以来の訓詁学の集大成にあたる。

     

    問1 下線部(a)の時代について述べた文として正しいものを、次の1~4のうちから一つ選べ。

  2. 設問2

    問2  下線部(b)の人物について述べた文として正しいものを、次の1~4のうちから一つ選べ。

  3. 設問3

    下線部(c)の人物の事績について述べた文として誤っているものを、次の1~4のうちから一つ選べ。

  4. 設問4

    空欄(  )・(  )にあてはまる人名の組み合わせとして正しいものを、次の1~4のうちから一つ選べ。

  5. 設問5

    下線部(d)に関連して、太宗の時代について述べた文として正しいものを、次の1~4のうちから一つ選べ。