パーソナルカラリスト検定・配色検定(WEB試験)
- 実施 概要
- お申し込み 入力
- 決済 手段
- 登録情報 確認
- お申し込み 完了
実施概要
試験名 |
第52回 パーソナルカラリスト検定・第8回 配色検定(WEB試験) |
|||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
試験方式
|
WEB試験(IBT方式) カメラ付きパソコンまたは外付けカメラを使用したパソコンで受検いただく検定です。 ※スマートフォン・タブレットでの受検はできません。 |
|||||||||||||||||||||||
試験日 |
下記日程から選択可能です。 ①2月19日(日) ②2月20日(月)
※受検可能回数はお一人様1回限りです。会場試験と同一級・別日程での申込・受検はできません。
3級・2級併願受検、1級受検の方について
|
|||||||||||||||||||||||
申込締切日 申込方法 |
2023年1月23日(月)10:00まで 【インターネット申込】 1)マイページ登録 インターネットからの申込には、「検定、受け付けてます」のマイページ登録が必要です。
2)申込情報入力・決済のお手続き マイページへご登録後、ページ下のボタンから、お申し込み画面へ進んでください。
(領収書について) ※郵便払込取扱票でのお申し込みはできません。
|
|||||||||||||||||||||||
受検級・検定料 |
検定料はパーソナルカラリスト検定・配色検定の各級ともに同価格です。
2級の受検資格
【パーソナルカラリスト検定】 【配色検定】 ※配色検定の併願受検の方で、3級不合格・2級合格の場合は、3級が合格した時点で2級の合格証書を発行いたします。
1級の受検資格
1級の受検は2級取得者に限ります。お申し込みには2級の合格認定番号(10ケタ)が必要です。 ※1級検定の1次、あるいは2次試験に不合格の場合は、その後2年間に限り合格した試験を免除します。但し、その場合でも新たに受検申込が必要となります。「1級1次試験免除」または「1級2次試験免除」よりお申し込みください。 ※1級「WEB試験」を選択した方は、1次・2次ともに「WEB試験」となります。 |
|||||||||||||||||||||||
出題形式・制限時間 |
3級 4択方式 70問(70分) ※3級・2級併願受検の方、1級(1次と2次)受検の方は、合計150分の試験を選択した試験日にて、試験開始可能時間内に両方とも受検開始してください。試験順序の指定はありません。 |
|||||||||||||||||||||||
出題範囲(内容) |
会場試験と同様です。会場試験の概要ページをご確認ください。 |
|||||||||||||||||||||||
ログイン情報メール |
2月6日(月)16時以降 【ログイン情報メールの内容】 【ログイン情報メール(受検票)に関するお問い合わせ期間】 2023年2月7日(火)~2月17日(金)18:00まで ※お問い合わせ期間内にご連絡がなく受検が出来ない場合、事務局では一切の責任を負いません。 |
|||||||||||||||||||||||
結果通知について |
2023年3月17日(金)に検定受検者へ合否通知を発送いたします。 ※採点結果・合否結果に関するお問い合わせ、異議申し立てには一切応じられません。あらかじめご了承ください。 |
|||||||||||||||||||||||
氏名・住所等の変更について |
お申し込み完了後に氏名・住所・メールアドレスなどの個人情報部分を変更したい場合は、マイページの申込履歴より変更が可能です。 【変更方法】
※「マイページ登録情報の確認・変更」では申込情報は変更されませんのでご注意ください。 【変更可能な期間】 2023年1月23日(月)まで |
|||||||||||||||||||||||
【重要】受検規約 |
WEB試験における、受検規約(注意事項・禁止事項・免責事項)を事前にご確認ください。 ▶受検規約(注意事項・禁止事項・免責事項)(必ずご確認ください) |
|||||||||||||||||||||||
公式サイト |
お問い合わせ先 |
よくある質問・お問い合わせ先はこちら |
---|
お申し込み
クレジットカード決済について
下記のクレジットカードをご利用頂けます。

・ボーナス払いのお取り扱いはございません。
・分割払いは対応しておりません。
・お申し込み・ご発注手続きの完了した検定または商品の、お客様都合によるキャンセルはできません。
セキュリティーコードについて
セキュリティコードは、カード裏面(VISA/Master/JCBカードなど)またはカード表面(American Expressカード)にカード番号とは別に印字されている3桁または4桁の番号です。

セキュリティーコードについて
セキュリティコードは、カード裏面(VISA/Master/JCBカードなど)またはカード表面(American Expressカード)にカード番号とは別に印字されている3桁または4桁の番号です。

コンビニ決済について
ご希望のコンビニでお支払いいただけます。申込完了後に表示される「コンビニ払込票番号」をメモしてください。その番号が店頭決済用の番号となります。コンビニ店頭でのお支払い方法は、各コンビニごとの画面でご確認ください。
- ※「コンビニ払込票番号」はご利用のコンビニによって下記の名称になります。
セブンイレブン・・・払込票番号
ローソン/ファミリーマート/セイコーマート/ミニストップ・・・お支払い受付番号
デイリーヤマザキ・・・オンライン決済番号
-
ローソンでの お支払い方法
-
ファミリーマートでの お支払い方法
-
セイコーマートでの お支払い方法
-
セブンイレブンでの お支払い方法
-
ミニストップでの お支払い方法
-
デイリーヤマザキでの お支払い方法