坂本龍馬 幕末歴史検定 問題と解答

坂本龍馬 幕末歴史検定 脱藩 問題と解答

坂本龍馬 幕末歴史検定

脱藩 問題と解答
Q1 龍馬が姉・乙女へ送った手紙に書かれた有名な言葉「日本を今一度○○いたし申候」。○○に入るのは何でしょう?
1 開拓
2 改革
3 掃除
3 洗濯
Q2 龍馬はどこの藩の出身でしょう?
1 薩摩藩
2 長州藩
3 会津藩
3 土佐藩
Q3 大変大柄だったと伝えられている龍馬ですが、身長は何cmだと推定されているでしょう?
1 172cm
2 158cm
3 185cm
3 167cm
Q4 龍馬の特徴として当てはまらないものはどれでしょう?
1 大変毛深かった
2 顔にはほくろがたくさんあった
3 背中に馬のたてがみのような毛が生えていた
3 色白だった
Q5 姉・乙女は坂本家の何女でしょう?
1 長女
2 二女
3 三女
3 四女
Q6 龍馬は脱藩する際に、姉・乙女からあるものを手渡されている。それは何でしょう?
1 三味線
2 母・幸の形見の櫛
3 父・八平の遺言書
3
Q7 姉・乙女は身長・体重ともに人並み以上で、「坂本の○○○様」と呼ばれていた。「○○○」に入る言葉は何でしょう?
1 お大仏
2 お地蔵
3 お仁王
3 お閻魔
Q8 龍馬は子どもの頃、周りの人から「よばりたれ」とよばれていましたがこれはどういう意味でしょう?
1 暴れん坊
2 泣き虫
3 天才
3 寝小便たれ
Q9 黒船が来航したとき、龍馬は臨時御用で何をしたでしょう?
1 江戸城の警備
2 海岸警備
3 土佐藩邸の警備
3 開国派の取りしまり
Q10 龍馬の生母の名前は何でしょう?
1
2 登勢
3
3

ページトップへ

Q11 龍馬が江戸へ1度目の剣術修行に行く際、父・八平が渡したものは何でしょう?
1 修業中の心得書
2 剣術の本
3 家族の写真
3 実母の遺書
Q12 龍馬の1度目の剣術修行の際、江戸に到着してから2カ月後の6月3日に起こった日本をゆるがす大事件とは何でしょう?
1 安政の大獄
2 桜田門外の変
3 黒船の来航
3 生麦事件
Q13 高杉晋作や久坂玄瑞など数々の人材を育てたが、アメリカへの密航を図って捕らえられた人物は誰でしょう?
1 河田小龍
2 ジョン万次郎
3 高杉晋作
3 吉田松陰
Q14 画家でありながら国内外の事情に精通し、土佐で龍馬がその教えを請うた人物は誰でしょう?
1 吉田東洋
2 横井小楠
3 河田小龍
3 岡上樹庵
Q15 土佐の漁師だったが、漁に出ているときに遭難し、アメリカ船に助けられ、アメリカで学校教育をうけたのち土佐に帰国した人物は誰でしょう?
1 アーネスト・サトウ
2 陸奥宗光
3 岩崎弥太郎
3 ジョン万次郎
Q16 龍馬が入門した千葉定吉道場の剣術の流派はなんでしょう?
1 小栗流
2 北辰一刀流
3 神道無念流
3 鏡新明智流
Q17 龍馬が土佐を脱藩する際に、龍馬に同行した人物は誰でしょう?
1 溝渕広之丞
2 沢村惣之丞
3 岡田以蔵
3 吉村虎太郎
Q18 土佐藩の参政として山内容堂のもとで活躍したが、土佐勤王党によって暗殺された人物は誰でしょう?
1 吉田東洋
2 板垣退助
3 後藤象二郎
3 武市半平太
Q19 龍馬が勝海舟と初対面した際、千葉重太郎と共に勝を殺しに行ったと伝えられているが、実際はちゃんと紹介状を持参したと言われている。その紹介状を書いた人物は誰でしょう?
1 松平春嶽
2 山内容堂
3 河田小龍
3 佐久間象山
Q20 勝海舟が土佐藩の山内容堂と出会い、龍馬の脱藩罪をゆるしてもらった場所はどこでしょう?
1 土佐
2 江戸
3 神戸
3 下田

ページトップへ

Q21 お龍の父はどんな人物でしょう?
1 勤王派の武士
2 倒幕派の武士
3 勤王派の医者
3 開国派の商人
Q22 龍馬が京都で定宿にしていた寺田屋。龍馬と懇意にしていた寺田屋の女将の名前は何でしょう?
1 お登勢
2 お龍
3 乙女
3 お加尾
Q23 龍馬の兄・権平の娘で、龍馬の姪にあたる春猪。彼女の顔形から龍馬はどのようなあだ名で呼んでいたでしょう。
1 ブタ
2 フグ
3 カエル
3 ウマ
Q24 司馬遼太郎が坂本龍馬の一生を描いた小説のタイトルは何でしょう?
1 竜馬がゆく
2 お〜い竜馬
3 坂の上の雲
3 JIN−仁−
Q25 龍馬が江戸の千葉道場で出会った千葉佐那。その強さからなんと呼ばれていたでしょう?
1 千葉の落花生
2 千葉の鬼娘
3 千葉の鬼小町
3 千葉の花小町
Q26 龍馬は遠い親戚でもあり親友でもあった武市半平太のことを親しみをこめてなんというあだ名で呼んだでしょう?
1 アニ
2 アギ
3 アザ
3 アゲ
Q27 龍馬が姉・乙女への手紙で「日本第一の人物」と称したのは誰でしょう?
1 徳川慶喜
2 千葉定吉
3 西郷隆盛
3 勝海舟
Q28 龍馬が文久3年5月に姉の乙女に送った手紙で、勝海舟に認められた自分を自慢してなんと書いたでしょう?
1 エヘン
2 ウォホン
3 ヘヘン
3 ガッテン
Q29 龍馬ら海軍操練所のメンバーからなる、日本初のカンパニーと言われている浪人結社の名前は何でしょう?
1 (亀山)社中
2 陸援隊
3 土佐商会
3 海援隊
Q30 龍馬が脱藩以降、土佐の実家に戻った回数は何回でしょう?
1 0回
2 1回
3 3回
3 2回

ページトップへ

Q31 龍馬が武市半平太の家に来るたびにあることをして武市の妻を困らせたと言うが、どんな行動だったでしょう?
1 大声で歌った
2 武市と殴り合いの大喧嘩をした
3 庭で立ち小便をした
3 武市の妻をからかった
Q32 龍馬に関する出来事を、時系列で並べたときに正しいものはどれでしょう?
1 西郷隆盛と出会う → 禁門の変 → 池田屋事件 → 神戸海軍操練所設立
2 神戸海軍操練所設立 → 禁門の変 → 池田屋事件 → 西郷隆盛と出会う
3 禁門の変 → 池田屋事件 → 西郷隆盛と出会う → 神戸海軍操練所設立
3 神戸海軍操練所設立 → 池田屋事件 → 禁門の変 → 西郷隆盛と出会う
Q33 脱藩の身であり命を狙われることが多かった龍馬が、身分を隠すために使っていた変名はどれでしょう?
1 西郷伊三郎
2 才谷梅之介
3 才谷吉之助
3 西郷梅太郎
Q34 次のうち龍馬を演じたことがない俳優は誰でしょう?
1 松本幸四郎
2 上川隆也
3 真田広之
3 西田敏行
Q35 龍馬の妻・龍の旧姓は何でしょう?
1 楢崎
2 平井
3 殿井
3 山田
Q36 文久3年5月、勝海舟は大坂に海軍塾を開くにあたり、龍馬をある人物のもとへ送り、設立資金の援助を依頼するが、その人物とは誰でしょう?
1 小曾根英四朗
2 山内容堂
3 グラバー
3 松平春嶽
Q37 近江屋で殺害された際に、龍馬が持っていたピストルの名前は何でしょう?
1 スペンサー
2 コルト・アーミー・レボルバー
3 ワローレボルバー
3 スミス&ウェッソン・アーミー
Q38 池田屋事件をきっかけに、長州藩の軍隊が御所を目指して京都に入り、幕府側の諸藩兵士とのあいだで起こった戦いは何でしょう?
1 禁門の変
2 鳥羽・伏見の戦い
3 戊辰戦争
3 第2次長州征伐
Q39 勝海舟が罷免され、神戸海軍操練所を脱した龍馬らを保護した藩はどこでしょう?
1 長州藩
2 薩摩藩
3 土佐藩
3 水戸藩
Q40 (亀山)社中が仲介となって薩摩藩名義で長州藩のために買った船の名前は何でしょう?
1 咸臨丸
2 オテントー号
3 ユニオン号
3 ワイルウェフ号

ページトップへ

Q41 薩長同盟がむすばれたのはどこでしょう?
1 京都
2 大阪
3 長崎
3 下関
Q42 長州藩士で龍馬と深い親交があり、薩長同盟の際は長州側の代表者として同盟締結の場に立ち会った人物は誰でしょう?
1 吉田松陰
2 木戸孝允(桂小五郎)
3 久坂玄瑞
3 高杉晋作
Q43 龍馬を伏見の寺田屋で襲った相手方は誰でしょう?
1 新選組
2 土佐勤王党
3 京都見廻組
3 伏見奉行所捕り方
Q44 かつては土佐勤王党を弾圧するなど龍馬の敵でもあった人物だが、長崎で龍馬と和解し、海援隊の設立や大政奉還など龍馬に協力した土佐藩の人物は誰でしょう?
1 板垣退助
2 吉田東洋
3 武市半平太
3 後藤象二郎
Q45 龍馬がつくった海援隊約規の内容に当てはまらないものはどれでしょう?
1 土佐藩の脱藩者以外は受け入れないこと
2 利益は平等に分け合うこと
3 政治学、砲学、航海学、語学など、本人の意思で選んで学ぶこと
3 隊内のことは、隊長である自分の処分にまかせること
Q46 土佐商会の主任として、海援隊を助けた人物の名前は何でしょう。
1 岩崎弥太郎
2 板垣退助
3 後藤象二郎
3 中岡慎太郎
Q47 いろは丸事件が起こった付近で、現在いろは丸の展示館もある場所はどこでしょう?
1 神戸
2 下関
3 鞆ノ浦
3 佐世保
Q48 慶応3年、長崎に帰港中の英国軍艦の水夫二人が殺害されるという事件が起きた。この事件は軍艦の名前をとって「○○号事件」と呼ばれるが、その軍艦の名前は何でしょう。
1 イカルス号
2 イギリス号
3 イカンガー号
3 イスカンダル号
Q49 龍馬は長崎でお龍に稽古をさせるため師匠を世話したが、何の師匠でしょう。
1 月琴
2 礼儀作法
3 生け花
3 習字
Q50 龍馬は姉・乙女への手紙で、妻のお龍のことをどういう女性と紹介しているでしょう?
1 大変美しい女性
2 大変気だての良い女性
3 大変面白い女性
3 大変気の強い女性

ページトップへ

Q51 龍馬が慶応2年に兄の権平に宛てた手紙の中で、『天下の人物』として徳川方から2名の名前を挙げている。誰と誰でしょう?
1 小栗忠順と大久保一翁
2 徳川家茂と勝海舟
3 勝海舟と大久保一翁
3 小栗忠順と勝海舟
Q52 徳川慶喜が政権を朝廷に返上すること(大政奉還)を発表した場所はどこでしょう?
1 京都御所
2 二条城
3 江戸城
3 大阪城
Q53 龍馬と一緒に近江屋で暗殺されたのは誰でしょう?
1 武市半平太
2 桂小五郎
3 お龍
3 中岡慎太郎
Q54 龍馬が暗殺された日付はいつでしょう?
1 11月17日
2 3月21日
3 11月15日
3 7月21日
Q55 龍馬は日本人ではじめて“あること”をしたと言われています。その“あること”とは何でしょう?
1 もみじ狩り
2 新婚旅行
3 花見
3 忘年会
Q56 龍馬に関する出来事を時系列で並べたときに正しいものはどれでしょう?
1 ジョン万次郎がアメリカから帰国→龍馬1度目の江戸剣術修行出発→ペリー浦賀来航→龍馬「北辰一刀流長刀兵法目録」を授与される
2 ジョン万次郎がアメリカから帰国→ペリー浦賀来航→龍馬1度目の江戸剣術修行出発→龍馬「北辰一刀流長刀兵法目録」を授与される
3 ペリー浦賀来航→龍馬1度目の江戸剣術修行出発→ジョン万次郎がアメリカから帰国→龍馬「北辰一刀流長刀兵法目録」を授与される
3 ジョン万次郎がアメリカから帰国→龍馬1度目の江戸剣術修行出発→龍馬「北辰一刀流長刀兵法目録」を授与される→ペリー浦賀来航
Q57 龍馬に関する出来事を時系列で並べたときに正しいものはどれでしょう?
1 龍馬、「小栗流和兵法事目録」を授与される→龍馬、日根野弁治道場に入門→龍馬、佐久間象山塾に入門→龍馬の母・幸が死去
2 龍馬、日根野弁治道場に入門→龍馬の母・幸が死去→龍馬、「小栗流和兵法事目録」を授与される→龍馬、佐久間象山塾に入門
3 龍馬の母・幸が死去→龍馬、日根野弁治道場に入門→龍馬、「小栗流和兵法事目録」を授与される→龍馬、佐久間象山塾に入門
3 龍馬、日根野弁治道場に入門→龍馬の母・幸が死去→龍馬、佐久間象山塾に入門→龍馬、「小栗流和兵法事目録」を授与される
Q58 龍馬の墓がある場所はどこでしょう?
1 京都
2 高知
3 鹿児島
3 東京
Q59 海援隊のメンバーで、後に外務大臣になった人物は誰でしょう?
1 陸奥宗光
2 中島作太郎
3 新宮馬之助
3 長岡謙吉
Q60 龍馬が最初に脱藩したのは数え年でいくつのときだったでしょう?
1 21歳
2 28歳
3 33歳
3 25歳

ページトップへ

坂本龍馬 幕末歴史検定

NIPPANの検定サポート 皆様の検定事業をお手伝いします!