検定ソリューションコラムvol.17
消費者・企業ともにWin-Winのマーケティングの極意とは?

日販セグモではさまざまな検定のトータルサポートしています。
趣味に特化して熱量の高いコアファンを囲い込む『検定ソリューション』をご案内します。


質の高いユーザーを囲い込んで
消費者・企業ともにWin-Winの
マーケティングに取り組んでみませんか?

検定の受験者は試験対策を通じて、あらゆる分野を勉強し、知識を身に着けていきます。

検定合格者からは一消費者としての意見のほかに、専門的な観点の意見も引き出すことができます。

検定合格者はまさに「スペシャリストであり、ユーザーの視点を兼ね備えた人材」なのです。

消費者の声に寄り添っていないマーケティング施策にならないためにも、ユーザーの声は大切です。ユーザーでありつつも専門的観点からマーケティングでも活躍できるのが検定合格者なのです。

今回は、パンシェルジュ検定を事例に検定合格者たちの活躍をご紹介します。

パンシェルジュ検定ロゴ

パンシェルジュ検定は、「奥深いパンの世界を迷うことなく案内できる幅広い知識を持った人」をキーワードに、製法や歴史、文化・マナー、健康にいたるまで、総合的なパンの知識を習得できる検定です。

受験者数はのべ75,000人を超え、パンという一つの軸を中心に、作り手・売り手・消費者側などさまざまな背景を持った人材が集まっています。

検定合格者の消費者かつスペシャリスト目線をアンケートやモニター、コピーライターとして活用!

商品レビューやアンケート収集施策を行う上では、ターゲットの絞り込みが重要です。この点において、検定合格者は、熱量と知識を兼ね備えた最適な人材といえます。

ユーザーとしての視点、スペシャリストとしての視点を兼ね備えた検定合格者をターゲットにすることで、より精度の高い施策づくりに挑戦することができます。

パンシェルジュ検定のマーケティング活用


パンシェルジュ検定では、新発売トースターの体験試食会、冷凍食品のレビューアンケートや、新商品開発、キャッチコピー考案などに活用されています。



商品企画・開発サポート
予定数即完売商品を生み出した実績も!

知識豊富で、トレンドにも敏感な検定合格者を開発メンバーに迎えて商品開発を実施することができます。

パンシェルジュ検定では、検定合格者の有志で商品開発チームを結成し、“日本一美味しいいちごパン”を目指して「とちおとめブレッド」を開発しました。

何度も試作を繰り返し作り上げられた完成品は、検定合格者の愛が詰まった商品となり、メディアにも取り上げられ販売予定数は即完売したほど人気でした。

消費者目線を活用して商品開発を行ったため、他の消費者からも多く求められた商品となりました。

商品企画・開発サポート

検定合格者の知識を活用して実施した商品レビューや商品開発等の企画を発信することで、ニュースサイトやTV番組等、様々なメディアで紹介されるきっかけを作ることが出来ます。

「スペシャリストであり、ユーザーの視点を兼ね備えた人材」を囲い込み、マーケティングの幅を大きく広げることも「検定ソリューション」の大きな魅力の一つです。

消費者として、検定に合格したプロフェッショナルとしての2つの顔を持ち合わせる検定合格者だからこそ、それぞれの思いを理解してアイデアを出すことができると言えます。

ぜひマーケティング深化のためにも、検定をご検討ください!



検定のことはワンストップで日販セグモにおまかせください



弊社は豊富な経験とノウハウに基づき、様々な提案を行っております。

現状の課題やご要望をヒアリングし、最適な「検定」をご提案いたしますのでお気軽にご相談ください。