検定ソリューションコラムvol.12
他社と差別化する周年事業とは?
~コンテンツ制作からセグモへおまかせ~
様々な企業様が新商品発売や周年をフックにして、
マーケティングプランを企画・実施されていらっしゃいますが、
その企画や実施には手間がかかり、他社との差別化に悩まれる方も多いのではないでしょうか。
弊社では、そんなマーケティングコンテンツの企画制作から
実施までフルサポートさせていただいています。
周年事業にお悩みの方へ是非お役立ていただけますと幸いです。
周年事業も差別化が重要です!
そもそも周年事業の目的とは?
数ある企業様や商品、IPコンテンツが「○○周年」をフックにしたマーケティング企画を
実施しています。
それらの多くは、以下のような目的設定のもと企画されています。
(1)商品・サービスの認知度向上
ユーザーを巻き込む形で開催することで、
ユーザーへ自社商品やサービスの認知度を高める場になります。
(2)ユーザーへの感謝の表明
既存ユーザーへの還元の場とすることで、
よりユーザーとの関係性を強固なものにすることができます。
(3)企業ブランドの価値向上
企業や商品・サービスの歴史を振り返る場を提供し、
提供するサービスの格式を高めることができます。
周年事業も差別化しないと埋もれてしまう?
昨今、「周年事業」を行っている企業やコンテンツは数多く存在します。
プレスリリースやSNSで情報を発信しても次から次へと情報が流れて行ってしまうのが現状です。
そんな中で自社のサービスを選んでいただくためには、
新しい体験を提供することが重要です。
弊社の検定ソリューションは、
『愛の強さ・深さが点数化』され、『公式から認定される』という体験を提供します。
この特別な体験は、検定ソリューションならではのものです。
事例紹介
「藤田観光検定 ホテリエからの招待状!明日誰かに話したくなる豆知識」
企業様の周年企画の中で、オンラインで完結するプロモーションツールとして、
検定ソリューションをご活用いただいた事例を紹介いたします。
「藤田観光検定~ホテリエからの招待状!明日誰かに話したくなる豆知識~」

主催:藤田観光株式会社様
ホテルの“あるある”や藤田観光にまつわる問題など、
“誰かに話したい”と思える豆知識をクイズ形式で楽しみながら学べる内容となっており、
当社を初めて知る方から長年ご愛顧いただいているお客さままで、
幅広い層の皆さまにお楽しみいただけます。
・お取り扱いのサービスや施設等を交えて出題
→「商品・サービスの認知向上」
・「箱根小涌園ユネッサン」へのご招待など充実した合格特典
→「ユーザーへの還元」
・企業としての歴史と観光業界に与えてきたインパクトの紹介
→「ブランド価値の向上」
「検定ソリューション」は、周年事業の目的をしっかり押さえながら、
新たな体験をユーザーに提供できるマーケティングツールなのです。
検定のことはワンストップで日販セグモにおまかせください
弊社は豊富な経験とノウハウに基づき、様々な提案を行っております。
現状の課題やご要望をヒアリングし、最適な「検定」をご提案いたしますのでお気軽にご相談ください。