検定ソリューションコラムvol.2
検定を通して伝える業界・自社の魅力

日販セグモではさまざまな検定のトータルサポートしています。
今回は『チョコレート検定(主催:株式会社 明治)』を事例に、検定ソリューションの特徴と魅力をご紹介します。


知識の普及が業界を盛り上げるきっかけに
~チョコレート検定の場合~



検定を通してカカオ・チョコレートの魅力を普及

『チョコレート検定』は、2016年より株式会社 明治 様が魅力溢れるチョコレートの世界を多くの人に知ってもらうために実施している検定です。

“チョコレートが好きならどなたでも受検可能な検定”として立ち上げ、2023年度までに累計19,000人の方が受検し、カカオ・チョコレートに関する見識を深め、新しいチョコレートの楽しみかたを広めています。

日販セグモでは多数の検定を実施してきたノウハウを活かして、試験運営をはじめとする検定およびその周辺イベント等のトータルサポートを行っています。

チョコレート検定受検者属性

実際に受検者の方からは、以下のようなお声をいただいております。



『チョコレートを今までよりも深く味わえ、
ショコラティエという道も検討したくなり、夢が広がりました

『専門的な知識はなく、チョコレートが好きということで受検したけれど、
勉強していくと奥が深く、さらに環境問題をも考えさせられる内容でした




ただ歴史を学ぶ・チョコレートの製造法を学ぶ…といったことだけに閉じず、将来の選択肢をひろげたり、環境問題等への新たな関心のきっかけになることも、この検定のひとつの特徴です。



カカオ・チョコレート業界のSDGsにおける課題や取り組みも紹介

メイジ・カカオ・サポート

チョコレート業界がかかえる課題に、株式会社 明治 様では「メイジ・カカオ・サポート」という独自のカカオ農園支援活動を行っています。

検定テキストで活動内容を紹介、検定問題でもふれることで受検者の方々が自然と「カカオ・チョコレート業界がかかえる課題にふれる機会」を創出しています。



検定のことはワンストップで日販セグモにおまかせください



弊社は豊富な経験とノウハウに基づき、様々な提案を行っております。

現状の課題やご要望をヒアリングし、最適な「検定」をご提案いたしますのでお気軽にご相談ください。